遺作「Farewell March」への経緯

12/21にパンデイロチーム「JINGLE GYM」によって、初演された

「Farewell March」について、

解説をする意味で、最期の数日間の事をまとめてある花輪についての記事を

再編集しました。

***************************

小澤敏也は、5/13の癌告知直後から、没後の指示を細やかに残し、

10/18に、静観治療の方針が決まると、

死後直後に、直接お知らせするべき方、告知をするタイミング、

助手から報告をする方、友人らの分担、

葬儀の時のBGMに至るまで指示を残し、リストを作成していました。

葬儀の費用等も含めて、お金の管理もしていました。

10/19の退院後は、車椅子も使用していましたが、

外食や買い物も楽しみ、

11/16には、大好きだった「おおたか静流」さんのコンサートに、

ご家族と親族そろって出かけ、

大きな声で観客参加のレスポンスをしていました。

栄養補助のために流動食も摂取していましたが、

甘いものが大好きで、亡くなる日は、夕食後のデザートを食べるのをとりやめると、

「明日、食べるから」と、

それを冷蔵庫に入れるように指示をしました。

自力で立ち上がる事ができなくなった数時間後に、

ご兄弟に見守れながら亡くなったそうです。

ご自宅で生涯を終えるために、訪問医療に切り替え、

ミュージシャンとして接してくださる医師や、

人間的に尊敬できる看護士とも出逢い、

看護士に同行した実習生のために、楽器も演奏したそうです。

最軽量のパンデイロの演奏が、短時間しかできなくなると、

パソコンを新調し、多重録音が手軽にできる体制を整えました。

11/11には、カリンバと肉声の小品を、

11/15には、パンデイロバツカーダを残しました。

亡くなって一夜明けると、彼がリストに残した数名の身内が集結し、

ご遺体に作法に則した挨拶をしました。

小澤敏也が死去の3日前に残したパンデイロバツカーダを、

彼の最も信頼する兄パーカッショニストの渡辺亮が、譜面におこし、

彼が出演する筈だった12/21ジングルクリスマスに弟子に託す準備をしてくれました。

亮さんは、小澤敏也が残したリストを手帳に書きとめ、

お一人ずつの関係を熱心にメモをしました。

「偲ぶ会」のアウトラインは、ご遺体の葬儀への準備を葬儀社の方がしている傍らで、

高校時代の同級生、兄家族、姉家族と一緒に考えたものです。

亡くなられた方を送る会をする方法のアドバイスは、

葬儀社の方が丁寧にしてくださいました。

葬儀社の指定も、先に亡くなられた母君と同じ会社が良いと、

彼が生前に決めていたものです。

洋服の処分、古い写真の処分、

楽器用倉庫として借りていたアパートを引っ越し業者に依頼して済ませたり、

残した楽器の行き先を指示も残しています。

「終活」という言葉を頻繁に使っていました。

 

 

最後の方は、写真を撮るのを嫌っていましたが、

痩せこけてしまっていても、

目だけは輝きを失っていないのが自慢でした。

抗がん剤をやめ、丸山ワクチンに治療を切り替えてからは、

抜け毛がほとんどなく、産毛も戻って髪が増えた事もとても喜んでいました。

着るものにこだわる人だったので、

腹水でお腹まわりが大きくなると、ベルボトムジーンズの名店高円寺

のNAKAYAの

オーバーオールを愛用していました。

自宅には電動の療養ベットが入り、

室内では、四点杖を使い、日常の事は、

血流の事を考えてなるべく自分でやろうとしていました。

同居している兄家族や、通いで夜通しの介護をする姉、

付き添いのベッドも横に設置して、

家族による万全の体制をしいていました。

ご兄姉の絆の深さは、

皮手芸作家であったお母様(故人)の遺志でもあると思います。

 

死後の処置をしてくださった看護士さんに、

「最後まで尊厳を持ってお亡くなりになられた方のお顔ですよ。」

と、言っていただきました。

亡くなる数時間前には、立ち上がりと歩行の補助は、兄の手を借りながらも、

自力でトイレをすませました。

壮絶な痛みに耐えながら、

大好きなサッカーをテレビで観戦していました。

スポーツマンシップを貫いたパンデイロッカーは、

人生で二つの事しかしてきていない、が口癖でした。

「音楽」と、「サッカー」と。

 

 

 

 

Leave a Reply

It is visiting :