パンデイロワークショップ大阪vol.8後記
2010年3月7日
パンデイロワークショップ大阪 中崎町「コモンカフェ」
今回は、大阪の方のほか
東京、三重、徳島からの参加者もいて、盛大に行われました
皆さんレベルが高く、予定していたことをすぐクリア
びっくりしました
リピーターの方もいますしね
さすがに8回目ですからね
配布したweb lessonのテキストをやってみてください
とくに26・27・28のソングは覚えてしまいましょう
あっという間に左手が動くようになりますよ
web lessonは応用のヒントを提示しているつもりです
そのままやってもいいですし、リズムフレーズの一部分を抜き出してもいいわけです
ぜひ独自のものを編み出してくださいね!
今回新しい試みとして、べジフードと紅茶を準備しまして
中級クラスと初級クラスの間に食事の時間を設けました
参加者同士の交流の時間、僕とのお話の時間、復習の時間などになり、たいへん有意義な時間になったと思います
次回は一日がかりでやってもいいかなぁ
僕のワークショップは毎回内容が異なるのが特徴で
大阪ワークショップは次の段階に進んだかも
あ、もちろん初心者、楽器を持っていない方の参加もお待ちしております
パンデイロの普及は大目標ですから、どうぞお気軽に!
フード担当、ネリさん
紅茶担当、茶音女さん
次回もよろしくお願いいたします
そして関西パンデイロ振興会のみなさん
実によくたたけますね!
次は主役のシーンも作りますからね~
みなさんありがとうございました!
次回もお楽しみに!
突然に押しかけてしまった感じながらもありがとうございました!
以前、関西パンデイロ振興会の方々とお話させてもらったこと、
そして東京ではお会いできないパンデイロ愛好家の方々に
興味を持って(?)今回のWSに参加させてもらいましたが
レッスン終了後も「終わりを知らず」という熱気というか
盛り上がっている様子には圧倒されてしまいました。
レッスンの場所のみならず、皆が各所で楽しくパンデイロを
叩いている姿を思い浮かべればこそにWSありきというか
こうしたイベントや機会がますます増えればいいな、と思います。
T_aco さん
ありがとうございました!
T_aco さんの参加により、次のワークショップのイメージが湧きました
ぼくがどこでワークショップを開催しても参加してくださいね!