pps 北海道 を 想う

pps 北海道2010
渡辺隆雄tp 小澤敏也perに今回は
助川太郎g 小森慶子cl.bcl.asというメンバーでまわりました

9月2日札幌「リブギャラリー」
9月3日北見「JazzFool」
9月4日釧路「ジスイズ」
9月5日弟子屈「辻谷商店」

どこも暑い演奏でした
演奏だけでなく、猛暑は北海道も例外ではなかったです
サウナに入っているような汗!
まったくびっくりでした

太郎くんのギターは彩りが豊かで、曲にメリハリをつけてくれます
北見では、ロックとサンバの使い分けは見事でした
ppsの一つの大きな手段になってくれました

慶子ちゃん、弟子屈のパフォーマンスはさすが元渋さ知らずというかんじでした
バスクラリネットとビリンバウでの演奏は出色でした

札幌では「UrsoDaFloresta」のメンバーが来てくれて、アンコールでパンデイロを叩いてくれました
終演後は恒例の即席ワークショップでした
札幌にも広がれパンデイロ!

北見は毎年満員のお客様
ありがたいです
鳳龍というおいしいラーメン屋さんがありましてね
今年も食べれたのでうれしい!

釧路は花火大会の日でした
昼間から各所でお祭り
路上ステージで「道東管隊」の演奏があり、渡辺、小森、小澤で乱入
夜のライヴを宣伝してくれました
そして「ジスイズ」
渡辺トランペット炸裂でした
3年ぶりに1Fで演奏
感激しました
去年サンバワークショップに参加してくれた小学生ニーナちゃんと再会
アンコールでアゴゴを熱演!きっちり練習しててくれたんだ
うれしかったなぁ~
打ち上げ後、BAR「ブロス」へ
マスター木嶋さん、道東管隊のドラマー橋本さんは同い年
何年も行っているうちに年一回しか会わない親友になった
飲んだなぁ~ホテルに帰ったの4時だもんなぁ~

弟子屈「辻谷商店」
とにかく良いお店だ
行けば誰もがそう思うだろう
感動的に良いお店だ
北海道に行ったなら、絶対行くべきだ
辻谷ご夫妻、ほんと良い人だ
これ以上は書きたくない
僕の文才では店の良さが正しく伝わらない
国民、いや人類全員が「愛ある店」辻谷商店に行って確認してください

pps(ピカイア時代も含む)で7年連続でやらせてもらっている北海道
各街に人のきずなができて、胸が熱くなることしばしば
渡辺の「KIZUNA」という曲は良い曲です
僕は後半にちょこっとしか叩かないけど心をこめて叩きました
また来年も行けたらいいな
釧路で「おかえりなさい」と言われたい

関わってくれた皆様、ありがとうございました!
 

Leave a Reply

It is visiting :
Fatal error: Uncaught Error: Call to undefined function counterize_get_online_users() in /home/users/2/afrogs/web/pandeirocker/wp-content/themes/pandeirocker/footer.php:10 Stack trace: #0 /home/users/2/afrogs/web/pandeirocker/wp-includes/template.php(688): require_once() #1 /home/users/2/afrogs/web/pandeirocker/wp-includes/template.php(647): load_template('/home/users/2/a...', true) #2 /home/users/2/afrogs/web/pandeirocker/wp-includes/general-template.php(76): locate_template(Array, true) #3 /home/users/2/afrogs/web/pandeirocker/wp-content/themes/pandeirocker/single.php(29): get_footer() #4 /home/users/2/afrogs/web/pandeirocker/wp-includes/template-loader.php(74): include('/home/users/2/a...') #5 /home/users/2/afrogs/web/pandeirocker/wp-blog-header.php(19): require_once('/home/users/2/a...') #6 /home/users/2/afrogs/web/pandeirocker/index.php(17): require('/home/users/2/a...') #7 {main} thrown in /home/users/2/afrogs/web/pandeirocker/wp-content/themes/pandeirocker/footer.php on line 10